未経験からコンサルティングファームへ転職する方法l資格・スキルも解説

提携人材紹介会社(ビズリーチ・マイナビ・リクルート等)のプロモーションを含みます。

当サイト内のランキングや商品(商材)の評価は、当社の調査やユーザーの口コミ収集等を考慮して作成しており、提携企業の商品(商材)を根拠なくPRするものではありません。

「未経験でもコンサルティングファームで働けるのか知りたい」
「コンサルの花型であるコンサルティングファームで働くのが夢」

結論として、未経験からコンサルティングファームへの転職は可能です。

本記事は、未経験からコンサルティングファームへ転職したい方にむけて、コンサルティングファームの仕事概要やコンサルタントに求められる資質、コンサルティングファームへ転職するためのステップについて解説します。

未経験からコンサルティングファームとして転職し、優秀なコンサルタントとして活躍したい方は、ぜひ最後までご一読ください。

CONTENTS

未経験からコンサルティングファームへ転職するのは難しい

結論として、未経験からコンサルティングファームへ転職するのは簡単ではありません。

コンサルティング業界は、企業の経営課題を解決するという大きなミッションを掲げていることから、人材に求めるスキルや経験が他業種よりもハイレベルであるためです。

なお、スキルや経験があるのみでは、コンサルティングファームへ転職することはできません。多くのコンサル会社は、面接において非常に難しい質問を求職者へ投げかけ、その回答内容をふまえてコンサルへの適性の高さを厳しくジャッジします。

未経験からコンサルティングファームへ転職できる可能性は決してゼロではありませんが、他業界と比べて遥かにハードルが高いです。

コンサルティングファームにおける4つの職種とは

続いて、コンサルティングファームにおける4つの職種を解説します。具体的には以下のとおりです。

コンサルティングファームにおける4つの職種

コンサルティングファームの仕事をより深く知ることは、転職活動を進めるうえでマスト事項です。

アナリスト

アナリストとは、新卒入社時に配属されるコンサルタントのスタートポジションです。

未経験の中途社員もアナリストとして配属されるケースも少なくありません。

アナリストの仕事は、主に情報収集や分析、資料作成などです。アナリストにクライアントと直接やり取りをする機会はなく、先輩コンサルタントがクライアントへ提案を進めるためのバックオフィス的なサポート業務をおこないます。

いわば裏方でありますが、ただ受け身になって事務タスクを処理するだけでは、優秀なアナリストとして評価されません。

サポートに徹しているからこそ、情報の的確なキャッチアップや、積極的なアイディア出しが求められるポジションです。

コンサルタント

コンサルタントは、クライアントの提案や施策の実行までワンストップでおこなうプレイヤー的存在です。

多くの場合、未経験スタートの中途社員は入社直後からコンサルタントとして配属されます。

コンサルタントは、クライアントのプロジェクト全体における業務の大半を担当するポジションであり、4つの職種において、クライアントと直接やり取りする回数がもっとも多いといえます。

コンサルタントには、クライアントの課題分析・提案・改善策までを全て自己決定する権利が与えられるため、自分の能力を最大限発揮させるためのセルフマネジメント能力が必要です。

マネージャー

マネージャーは、プロジェクト全体を見通し、状況を把握する管理的ポジションです。

責任者の立場として、クライアントと直接やり取りをするため、クライアントの信頼を得るための交渉能力や高いコミュニケーション能力が必要とされます。

その他、マネージャーはプロジェクトの売上管理などもおこないます。また、プロジェクトが悪い方向に傾いてしまった場合、マネージャーに責任が問われるため、非常に責務が大きいポジションです。

しかし、抱えているものが大きいからこそ、プロジェクト達成時のやりがいもひとしおなのがマネージャー職です。

パートナー

パートナーとは、顧客開拓とコンサルティングファームの経営という2つの役割をもつポジションです。

コンサル業界においてパートナーになれる人材は一部握りであり、多くのコンサルタントが夢見る仕事です。外資系コンサルにおいては、昇進の基準もグローバルで統一されていることが殆どといえます。

パートナーのポジションを掴める人材はごく少数ではありますが、有名企業の経営者と議論を交わしながらプロジェクト遂行を目指すやりがいのある仕事です。

コンサルティングに求められる資質

続いて、コンサルティングに求められる5つの資質を解説します。具体的には以下のとおりです。

必要スキルを一つでも持っていれば、コンサルティングへの転職を有利に進められるでしょう。

問題解決能力

コンサルタントには、クライアントの経営課題を分析し、改善策を講じる能力が求められます。

コンサルタントの役割は、クライアントが抱える課題解決にむけた提案だけではなく、施策実行~完了までワンストップでグリップを握ることです。

プロジェクトを進行させていく中で、トラブルが起こるケースも決して珍しくはありません。最悪のケースも想定のうえ、トラブルが発生した場合もスムーズに対処する能力が求められます。

資料作成能力

コンサルタントは、クライアントへスムーズに提案するためにプレゼン資料を作成・活用します。

資料作成能力とは、資料を綺麗に作成する能力だけではありません。資料にまとめる情報を適切に収集し、クライアントにわかりやすく資料へ落とし込む能力も含まれるのです。

コンサルタントは、クライアントへの提案にむけた資料作成業務を必ずおこないます。内容がわかりやすいだけではなく、視覚的にも美しい資料を作成することがクライアントから高評価を得られるポイントとなります。

論理的思考能力

コンサルタントになるためには、論理的思考力がなければプロジェクト成功まで達することはできません。

論理的思考力とは、情報を分析し、合理的な方法で結論を導くための能力です。この能力がなければ、クライアントの現状や課題を正しく整理できませんし、課題解決に見合った改善策を講じるのも不可能です。

論理的思考能力があれば、クライアントの現状・課題点・対策という3つをロジックに基づいて組むことができ、クライアントに対して根拠のある提案が可能です。

コミュニケーション能力

クライアントや社内メンバーを始めとした、社内外問わず周囲と円滑なコミュニケーションを図る力は、コンサルタントにとって必須能力です。

コミュニケーション能力とは、相手の気持ちや意図を汲み取って対話をする能力です。相手の話に耳を傾け、表情や動作を見ながら、「相手は何を考えているのか?」を正しく読み取る高度なスキルといえます。

コンサルタントは、クライアントとの対話を通じて、経営課題を把握します。課題が明らかになった後も、継続的なコミュニケーションを交わしていきながら関係性構築を図ります。

コンサルタントとは、「人」を相手にする仕事であるからこそ、コミュニケーション能力は必須事項です。

プロフェッショナルマインド

コンサルタントとしての責務を全うするうえで、プロフェッショナルマインドは必要不可欠です。

プロフェッショナルマインドとは、プロ意識をもって仕事に取り組む姿勢です。コンサルタントには企業の経営という根幹に携わる立場として、常に大きな責任とプレッシャーが課されます。

プロフェッショナルマインドがなければ、業務遂行を果たす前に重圧に押しつぶされてしまい、早期離職へつながる恐れがあります。また、プロ意識がないコンサルタントは、クライアントから信頼を得られないでしょう。

未経験からコンサルティングファームへ転職するためのステップ

続いて、未経験からコンサルティングファームへ転職するためのステップを解説します。

未経験からコンサルティングファームへ転職するためのステップ
  1. コンサルタントの仕事を理解する
  2. どの職種へ転職するのかを決める
  3. 自分にマッチした企業をピックアップする
  4. 履歴書・職務経歴書を用意して選考に挑む
  5. 企業のケース面接を受け、内定を受け取る

これら5つのステップを順調に踏んでいけば、コンサルティングファームへ転職できる突破口が開けます。

コンサルタントの仕事を理解する

まずは、コンサルタントの基本的な仕事概要を理解するところから始めましょう。

コンサルタントとは、顧客が抱える課題・ニーズにマッチしたソリューションを提供する仕事です。

企業が抱える課題は多岐にわたるため、コンサルタントの仕事内容は非常に幅広く、十分に理解を深めるためにはしっかりと時間をかける必要があります。

コンサルタントの職務は多岐にわたるため、業界の特性・専門知識を一つひとつ理解する必要があります。

どの職種へ転職するのかを決める

コンサルティングファームへ転職するうえで、どの職種へ転職するのかを決めましょう。

コンサルタントの仕事は、以下に分けられます。具体的には以下のとおりです。

職種コンサル領域
総合系ファーム経営戦略、人事、財務、ITなど
IT系ファームITシステム
戦略系ファーム経営戦略
人事系ファーム人事制度・人材育成
財務系ファーム財務戦略・財務分析
シンクタンク系ファーム経済や社会に関する調査研究
マーケティング系ファームマーケティング戦略・実行

総合系ファームが様々なコンサル領域を手掛けているのに対し、他ファームは特定のコンサル領域に特化しています。なお、シンクタンク系ファームは、経済や社会に関する調査をおこなうことが目的であり、いわば「研究所」に近いカテゴリーです。

このように、コンサルタントの分野は広いため、自分の関心とスキルに合った職種を選択するのが重要です。

自分にマッチした企業をピックアップする

自分にマッチしたコンサルティングファームをピックアップすることが重要です。

企業の社風、働き方、業務内容、キャリアパスを慎重に検討しなければ、転職後に「思ったイメージと違っていた」というミスマッチを感じ、早期離職につながってしまう恐れがあるためです。

コンサルティングファームへの転職意思が固まった後は、転職したい企業の実績やコンサル業界内の立ち位置などをリサーチし、自分が貢献できる部分があるのかを見極める必要があります。

十分に自己分析と市場調査をおこない、自分のキャリアにプラスとなる企業を選ぶことを徹底してください。

履歴書・職務経歴書を用意して選考に挑む

自分にマッチする企業をピックアップできたら、履歴書と職務経歴書を準備し、選考に挑みましょう。

履歴書や職務経歴書とは、自分の経験やスキルを効果的に伝えるためのツールであり、あなたが過去に築いてきた実績をアピールする成績表です。

過去の実績や経験を定量的に示し、今後の職務においてどのように貢献できるのかをアピールするのが重要です。

企業のケース面接を受け、内定を受け取る

書類選考を通過したら、次なる関門はケース面接です。

ケース面接とは、論理的思考能力、問題解決能力、分析スキルを評価するための方法です。

主な出題内容は、実際の経営課題を例とした、原因分析・改善策の提示になります。多くの場合、ケース面接を行う時間は通常20~40分程度とされ、質問の出題後に回答を考える時間は5分程度です。

短時間でいかに問題の情報を分析し、導き出した答えをロジカルに伝えられるかが試される非常に難しい試験です。ほとんどのコンサル企業がケース面接を取り入れており、十分に対策をしなければ合格できません。

問題集の活用などを通じてケース面接の対策を打てますが、コンサルティングファームへの転職に強い転職エージェントの力を借りれば、模擬面接を交えて、ケース面接の対策を打つことができます。

コンサルティングファームの転職を成功させるポイント3選

続いて、コンサルティングファームへの転職を成功させるための3つのポイントを解説します。

コンサルティングファームの転職を成功させるポイント

これらのポイントを押さえて転職活動を進めれば、未経験からコンサルへ転職できる可能性は飛躍します。

詳しくみていきましょう。

転職理由を具体的にする

「なぜ転職したいのか」を自問自答し、転職理由を具体的にすることが鉄則です。

なぜなら、「年収が高い」などの曖昧な理由では、コンサル業界の激務に耐えることは困難であるためです。

特にコンサルティングファームは、最大手企業を始めとする規模感の大きいクライアントを抱えることが多いため、業務プレッシャーや求められるスキル、ハードスケジュールの強行は避けられません。

コンサルティングファームでの仕事を通じて、「自身はどう成長したいのか?」「何を成し遂げたいのか?」「自分はどんな力を発揮すれば成果を出せるのか?」という、目標意識と明確なビジョンをもつことが重要です。

スキル・経験を棚卸しする

あなたのスキルと経験を棚卸し、コンサルティングファームでどんな力を発揮できるのかを自己分析する必要があります。

大前提として、コンサルティングファームは転職市場の中でもトップクラスを誇る人気求人です。そのうえで、より高い確率で内定を勝ち取るためには、自身の得意分野を活かせる業種を狙うことが重要です。

転職活動を成功させるためには、自分の強みを正しく把握するのはマストといっても過言ではありません。過去の経験業種や職種、実績、資格・スキルを書き出して、自分のスキル・経験を一つひとつ整理しましょう。

プロの転職サポートを活用する

転職のプロに対して、転職活動のサポートをお願いすることも有効な手段です。

コンサルタント業界と一言でいっても、その実務は非常に幅広く、聞き慣れない専門用語も多く飛び交います。

コンサルティングファームにおいても、クライアントの傾向や仕事内容、仕事別のミッションなども大きく異なるため、コンサルティングファームの概要を全て把握するのは容易ではないのです。

コンサルティングファームに強い転職のプロから力を借りれば、コンサル領域における知識やノウハウを教えてもらえます。自ら情報を調べる工数も減らすことができ、選考に集中できるため、効率的に転職活動を進められるでしょう。

未経験のコンサルティングファームにおすすめの転職エージェント3選

続いて、未経験のコンサルティングファームにおすすめの転職エージェントを3つ解説します。

BEET-AGENT

BEET AGENTの特徴
  • 管理部門に特化した転職エージェント
  • 年収600万円~2,000万円以上の求人を保有
  • 企業の内部情報を精通したエージェントがサポート

BEET-AGENTは、年収600万円〜2,000万円以上の求人に強い転職エージェントです。

当サービスにおいて特筆すべき点は、外資系企業の求人情報を多く取り扱っている点です。

コンサルティングファームへの転職を目指す人におすすめの転職エージェントといえます。

サービス名BEET
運営会社株式会社アシロ
公開求人数すべて非公開
非公開求人数1,528件(2023年11月時点)
対応地域東京、埼玉、神奈川、千葉、大阪

ASSIGN

assign
ASSIGNの特徴
  • 20代ハイクラスに特化した転職エージェント
  • 価値観をもとに求人を紹介
  • 両面型で転職をサポート

ASSIGNは、20代~30代のハイエンド転職に特化した転職エージェントです。

ASSIGNの強みは、総合・ITコンサル等のコンサル企業や大手IT企業等若手ハイエンド層の転職実績が豊富である点です。

キャリアアドバイザーのコンサル業界に対する知見も深く、サービスの質も評判がよいメリットがあります。

サービス名ASSIGN
運営会社株式会社アサイン
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国

エグゼクティブリンク

エグゼクティブリンク
エグゼクティブリンクの特徴
  • コンサル業界に特化した転職エージェント
  • 年間500名以上の転職を支援
  • コンサルティングファームの内情に精通

エグゼクティブリンクは、日系、外資系問わず戦略系・総合ファームやBig4系コンサルファームへの転職に強い転職エージェントです。

ケース面接にむけた選考対策などの手厚いサポートが強みであり、未経験からの転職実績も多数あります。

エグゼクティブリンクの公開求人数は約5,000件以上にわたり、その他非公開求人も多数保有しています。

サービス名エグゼクティブリンク
運営会社株式会社エグゼクティブリンク
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国

コンサルティングファームへの転職においてよくある質問と回答

次に、コンサルティングファームの転職においてよくある質問と回答について解説します。

コンサルティングファームへの転職という目標へ迷いなく進むために、疑問を払拭しておきましょう。

どんな求人がありますか?

マイナビ転職の掲載求人を調べたところ、下記のような案件が確認できました。

企業名職種初年度年収
A社ITコンサルタント500万円~1,000万円
B社戦略コンサルタント500万円~1,000万円
C社財務コンサルタント370万円~700万円
※2024年3月時点。検索条件:「コンサルティングファーム 未経験」※フリーワードで検索

参考:「コンサルティングファーム」および「未経験」を含む求人・転職情報|マイナビ転職

このように、コンサルティングファームの仕事は、未経験でも高年収が実現できることがわかります。

コンサルタントの年収はどれくらい?

コンサルティングファームの平均年収は、550万円~900万円といわれています。(※未経験入社0年目~3年目)

実績に基づいて変動するボーナス額によって、年収レンジの幅も大きく変わります。

参考:入社3年目には年収1000万?コンサルティングファームの年収とは|CAREER INCUBATIOIN INC.

無資格でもコンサルタントに転職できる?

無資格でも、コンサルタントへの転職は可能です。

例外として、外資系コンサルの場合は、TOEICは取得することをおすすめします。

なお、外資系コンサルが採用基準として設けるTOEICの点数基準は800〜900点です。

未経験でもコンサルタントへ転職できる?

コンサル業界の経験がなくても、コンサルタントへ転職できます。

しかし、未経験者採用をおこなうコンサル企業の大半は、20代・30代を対象としています。

40代以降に差し掛かると求められるスキルと経験のレベルが上がるため、できる限り早めに活動を始めるのがベストです。

未経験からコンサルティングファームへの道を目指すには十分な準備・対策がマスト

本記事では、コンサルティングファームの仕事概要、必要とされるスキル、未経験からコンサルティングファームへ転職するための具体的なステップについて解説しました。

コンサルティングファームは、コンサル業界の中でもいわば花型ポジションであるため、採用難易度は非常に高く、応募倍率も高い傾向です。

しかし、近年はDX化や慢性的な人材不足、経営課題の複雑化などの外部的要因も影響し、コンサルティングファームにおいても年齢やキャリアにかかわらず、優秀な人材を積極採用する動きが活性化しています。

未経験からコンサルティングファームへの転職を目指すなら、企業からポテンシャルへの期待も寄せられる20代~30代のうちから転職を目指すことをおすすめします。

40代以降になると採用ハードルが上がりますので、スキルや経験の棚卸しに加え、資格などの付加価値を揃える必要もあるでしょう。

本記事の解説を基に、コンサルティングファームへ転職するためのイメージを具体的に描いてみてください。

よかったらシェア!
CONTENTS